最先端の便器でも水漏れを防ぐことは不可能

水回りのトラブルといえばトイレがまず浮かぶくらい、トイレではトラブルが起きがちです。というのも、キッチンや洗面台に比べて流す物が大きいうえに、普通に考えたらまず排水口へは流さないであろう「紙製のもの」を流すことになるからです。利用頻度も意外と高く、複数人が住む家であれば一時間に一回は、誰かしらがトイレに行っているのではないでしょうか。キッチンのほうがよく利用しているイメージがあるかもしれませんが、実はトイレの方が利用頻度が高かったりするんですよね。
そんなトイレも、昔に比べて随分進化しました。温水便座やウォシュレットを筆頭に、最近ではタンクレスタイプだったり、節水型のものがあったりしますね。リモコンで操作できるシステムもあったりして、昔の便器だけがドンとあるトイレを知っている私たちからしたら、その進歩に驚かされるくらいです。
しかし、その最先端の便器であっても、トイレトラブルである水漏れを防ぐことは、実は不可能なのです。というのも、トイレと一言に言っても様々な部品が使われており、その中の何かしらは経年劣化を起こすものであるためです。ゴムパッキンであったり排水管であったり給水ホースであったり、それぞれに耐用年数や使える回数があります。そして、それらのパーツの繋ぎ目というのはどうしても緩んだりズレたりしてしまうもので、どれだけ便器や洗浄システムが進歩したところで、水漏れは起きてしまうものなんですよね。劣化だけでなく、私たちの使い方がおかしなせいで起きてしまうこともありますから、常に正しい使い方ができるように心掛けたいものです。そのうえで起きてしまった水漏れであれば、経年劣化としてパーツの交換や修理を行い、便器がまたしっかりと機能できるように対処しましょう。この先、水漏れや詰まりが発生しない便器が出てきたら、きっとどんな機能よりも嬉しいでしょうね。